ツーリング
ヘルメットのシールド部分だけ日焼けして、そこが火照ってます。どうもBaker7です
今年のGWは28,29が出勤だったため、4/30~5/5にかけてツーリングに行ってました。告知とかとくにやんなかったのは、時間なかったからだね。仕方ないね
記事はチビチビ書いていくので、とりあえず写真だけのダイジェスト置いときますね
1日目 神奈川町田~伊勢市
2日目 伊勢市~高知県桂浜らへん
3日目 桂浜~愛媛の下の方
4日目 愛媛~四国カルスト
5日目 四国カルスト~しまなみ海道の無人島
最終日 しまなみ海道 見方島~神奈川町田

にほんブログ村
押せばおk!!!
今年のGWは28,29が出勤だったため、4/30~5/5にかけてツーリングに行ってました。告知とかとくにやんなかったのは、時間なかったからだね。仕方ないね
記事はチビチビ書いていくので、とりあえず写真だけのダイジェスト置いときますね
1日目 神奈川町田~伊勢市
2日目 伊勢市~高知県桂浜らへん
3日目 桂浜~愛媛の下の方
4日目 愛媛~四国カルスト
5日目 四国カルスト~しまなみ海道の無人島
最終日 しまなみ海道 見方島~神奈川町田

にほんブログ村
押せばおk!!!
待たせたな!!今更ながら、OCM2前日に敢行したツーリングのことをば続きを読む
まずはOCM当日の話から行っちゃいましょう。
ただし、〇〇さんとお話ししたーとか、そういうのは期待しないほうがよいです。だってシップトラブルで2時間も遅刻したんですもの。
なのでトラブった話が中心です。
それでも、いいやッ!!限界だ 見るねッ!!という方はどうぞ続きを読む
ただし、〇〇さんとお話ししたーとか、そういうのは期待しないほうがよいです。だってシップトラブルで2時間も遅刻したんですもの。
なのでトラブった話が中心です。
それでも、いいやッ!!限界だ 見るねッ!!という方はどうぞ続きを読む
最初に一言、参加された皆様、お疲れ様でした。そして主催者のUSKさんに最大限の感謝を。当日挨拶できませんでしたが
さて、昨日は週末の睡眠時間2日合計で6時間、OCM2当日カブを押し歩くこと3km、そしてバイパスをキャノりまくった疲れで、帰宅して風呂入って即効寝てしまいました。
オデノカラダハボドボドダ
そんなわけで、とりあえずダイジェストだけ置いときますね
日本アルプスと桜とカブと
樹齢400年の桜と
酷道418号沿いの集落にて
カブが見た日本の原風景
NEO谷薄墨桜
ソーラーアッーク!!!
次、OCM当日
いつもの海岸にて食事。
も が れ る チ ェ ー ン の 断 末 魔 !!ちぇえええええええええん!!!!
絶望に打ちひしがれる国道1号、ここから3kmの徒歩旅スタート
たどり着いたバイク屋にて相棒修復完了。不幸中の幸いとはこのこと。
バイク屋から100kmを2時間。ヒーローは遅れてやってくるといいますがあまりに遅すぎた・・・
本記事は・・・まあいつも通りゆるりと書いていきます。

にほんブログ村
なぁ・・・押してみようや・・・・絶対気持ちええから・・・
さて、昨日は週末の睡眠時間2日合計で6時間、OCM2当日カブを押し歩くこと3km、そしてバイパスをキャノりまくった疲れで、帰宅して風呂入って即効寝てしまいました。
オデノカラダハボドボドダ
そんなわけで、とりあえずダイジェストだけ置いときますね
日本アルプスと桜とカブと
樹齢400年の桜と
酷道418号沿いの集落にて
カブが見た日本の原風景
NEO谷薄墨桜
ソーラーアッーク!!!
次、OCM当日
いつもの海岸にて食事。
も が れ る チ ェ ー ン の 断 末 魔 !!ちぇえええええええええん!!!!
絶望に打ちひしがれる国道1号、ここから3kmの徒歩旅スタート
たどり着いたバイク屋にて相棒修復完了。不幸中の幸いとはこのこと。
バイク屋から100kmを2時間。ヒーローは遅れてやってくるといいますがあまりに遅すぎた・・・
本記事は・・・まあいつも通りゆるりと書いていきます。

にほんブログ村
なぁ・・・押してみようや・・・・絶対気持ちええから・・・
おホモ達とツーリング行ってきた続きを読む
静岡にて11/17に開催されたミーティングに行ってきたおっおっおー続きを読む
盆休みツーリング最終章。今度は南と西へと進撃。酷道要素多し続きを読む
お盆で墓参りするついでに冒険してきた続きを読む
盆休みツーリング第1弾。目的地は前々から行きたいと思っていた冠山峠、そして国道157号です続きを読む
たぶん私のツーレポなんかよりこっちのほうが気になる人が多いと思われるので、時系列的に一番最後ですが最初に持ってきました。
というわけでダイジェスト一番最後のNANKAIカーボンマンの横にいるバイクとその場所のネタばれです続きを読む
というわけでダイジェスト一番最後のNANKAIカーボンマンの横にいるバイクとその場所のネタばれです続きを読む
盆休みが今日、終わります。鬱いです。
盆休みは実家、寮の往復以外に3つ日帰りツーリングに行きました。例によって書く速度が亀なので写真だけのダイジェスト版を
続きはWEBで。スズキは除菌で

にほんブログ村
バナーです!!
盆休みは実家、寮の往復以外に3つ日帰りツーリングに行きました。例によって書く速度が亀なので写真だけのダイジェスト版を
!?
続きはWEBで。スズキは除菌で

にほんブログ村
バナーです!!
Team Cametetsuに合流してツーリングに行ってきました続きを読む
ブログ検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。
リンク集
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
歓迎しよう、盛大にな!!!
ようこそいらっしゃいました。
このブログでは旅の相棒、スーパーカブ50改、スーパーカブデリバリーMD90、CB125T、CD250Uの整備改造、ツーリング、そのほかいろいろ書いていこうと思います。
このブログでは旅の相棒、スーパーカブ50改、スーパーカブデリバリーMD90、CB125T、CD250Uの整備改造、ツーリング、そのほかいろいろ書いていこうと思います。
<<押せ!臆病者!>>
なにかんがえてるの
カテゴリー
隊長、俺はどいつで上がるんだ?

Мрія1(C50DX/HA02E)
87年式スーパーカブ50DX。自分より年上な昭和生まれ。名前の読みは「ムリーヤ」。ウクライナ語で「夢」という意味
自身最初のカブにしてすべての元凶。厚木基地日帰り750kmをきっかけに、日帰り1000km、4泊5日3200km他多数のロングツーリングを難なくこなすタフガイ。
2013/6/16、長きに渡るStorageから戦線復帰

Мрія2(MD90-5)
日本郵政貯保課を退役して、うちの買い出しとツーリングを担当することになった郵政カブ
古き良きスポーツ車の鼓動を今に伝えるが、うちで一番足が遅い。一番パワーがない。ついでに燃費も悪い。
だが、愛でカバーだ
現在、実家にて長期休暇中

Fishbed(CB125T-TP)
自身初のマニュアルクラッチスポーツバイク。ただし125ccなので高速は乗れない
ホンダ最初のCBの血を引く125ccSOHCパラレルツインエンジンが最大の魅力。音はバッチリスポーツ、ただし見た目はビジネス
我等空冷125cc2気筒!低トルク上等!熱ダレ上等!回すのが怖くてまともに走れるか!!(×3回)

Galaxy(CD250U)
渾名はUちゃん。自身初軽二輪バイク。
信頼性に富み、そこそこの燃費のエンジン、ビジバイの象徴である巨大なキャリア、ソファーのごとき座り心地のシート等、ツアラーとしての素質を備えたビジバイ。
しかし見た目がビジネスなのかレトロなのかがよくわからない中途半端さ
だが、それがいい。
現在エンジンバラバラ。その他整備改造モリモリ

Baker7
このブログの中の人兼、バイクの上の人
1990年式の♂。平成生まれながら顔が昭和っぽいとか日本兵とよく言われる。
あと自衛隊ですかとよく聞かれるが、自衛隊の人ではない。
好きなバイクはSS、ネイキッド、レプリカ等のオンロードスポーツ系、デュアルパーパス、オフロード系。あとビジネス
アーカイブ
タグクラウド