整備改造の記録

ホンダ純正部品の話 【Nut,Washer編】

扉絵


待ってた人がいるかはさておき、お役立ちネタです。続きを読む

CT110X Postie、スプロケット交換&チェーン420化

扉絵

日本全国181人のポスティ乗りのみな、待たせたな。

※年式により適用できない場合あり。自分のCTの年式をチェックしてね。SCMとの約束だ。 続きを読む

C50に350mmリアショックを取り付ける

久しぶりのカスタムネタ。

更新自体久しぶりとか言った人は前に出なさい。先生怒らないから 続きを読む

ホンダ純正部品の話 【Bolt,Screw編】

たまには役に立つ記事でも書きましょうかねー続きを読む

MD90、リア17in化試験

扉絵1
続きを読む

Мрія1完全復活!!走れ、俺の最高の相棒

Мрія1は滅びぬ!!何度でもよみがえるさ!!続きを読む

俺は京都へ行く!!!誰が何と言おうとなッ!!!

GWツーリングが1/3も終わってませんが、今週末は九州四国走り回ってクッタクタになった相棒の整備をやりました


CFv1y11VAAEhyZO

まずはオイル交換

CFv1ztcVIAAPiu2

前から使ってるレプソルのフルシンセをまた買ってきました。G2相当の値段でフルシンセ入れられるんでお得です


CFv4oe-VIAAlKMK

そして前後のブレーキシューも交換。


CFwQP1UVEAAFyaU

チェーンも給油と調整やっときました。でもあんまり伸びてなかったです。あんだけ荷物積んで走ってたのに意外です


CFwj-HtUkAAEFWQ

さらにエアクリも交換。前回の交換は3年3か月前、31000㎞走行での交換。


CFwoS1yVEAA-lnk

CFwosQ0UMAEnFy0

そしてプラグも交換。前回の交換は2年4か月前、23000㎞走行での交換。今回はイリジウム入れてみました。燃費が落ちるなんて話も聞きましたが、果たしてどう出るか。

あとは火山灰まみれになった相棒をしっかり拭いてやりました。14日間ぶっ通しで走っていた相棒は、それはそれは汚かったです。だが汚れは勲章である。いいね?決して洗車が面倒だとかそういうんじゃないです


14日間で4600㎞を走った相棒もこれでリフレッシュできたはず。そして来月第1週にはカフェカブ京都が控えてます。私も一応参戦予定です。月曜に有休取ったんで心置きなく最後まで居れるでしょう。


京都まではおよそ470km。事故にさえ気を付ければ大した距離ではないです。道も知ってる道がほとんどですし。
とりあえず前日近くのネカフェでも泊まって、日曜解散後は走れるだけ走るような予定ですかね。

何気にカフェカブ京都への参戦は初めてなんで、楽しみにしておきましょう


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

このバナーを押せばこのブログの評価は倍になる

錨を上げて

ご無沙汰してました。


年始以降、人から引っ張られる以外買い物でしか乗ってない日々を送り、ようやく桜を見に行こうにも梅雨かと紛うばかりの雨で外にも出れずでしたが、このたび重い腰を上げて来るべきツーリングのために整備しました


まずはオイル交換。オイルはこれまで使ってたレプソルのフルシンセ。今回で在庫切れなのでまた買ってこなきゃです。


そしてタイヤ交換。

DSC00132

DSC00133

前後それぞれのタイヤの様子。

フロントはまだまだ5割ほど残ってますが、ご覧の通りひび割れも進んでおり、何より交換したのが2012年8月のことなのでこの際交換しておこうと。

リアはスリップサインちょうど位。こいつはヨコハマスピードラインR300ですが、13000㎞の走行です。ロンツーばっかなので素晴らしい扁平っぷりです。


さて、交換するタイヤはこちらです


DSC00124

ピレリのシティデーモンです。市街地の鬼神です。こいつの評判がなかなかよさげなのでちょっと試してみようと思いまして。ほんとはミシュランのM62がよかったんですが、どうにも生産中止っぽいので。

サイズはワンサイズのみのフロント2.25-17、リアが2.50-17です。

リアのスピードラインですが、当時交換するとき在庫がなくて渋々2.75-17にしたのですが、これで2.50に戻せます。カブに関してはできるだけ細いタイヤ履かせたい主義なので。


DSC00135

DSC00136

履かせ終わったの図。ミシュランほどではないですが、結構剛毛です。脱毛ツーがはかどりそう


さらに次はキャリアの交換。なぜそんなもの交換しなきゃいけないかといえば


DSC00138

ご覧のとおりぼっきり逝ってます。

記事にはしてないんですが、去年の10月にカブ魂に行ってまして。そしてその帰り道に転倒していましてね。

それが巡航速度からのブレーキング

リアロックからのローダウン

時速50㎞/h位でハイサイド。反対側へと投げ出される


というなかなかハードな事故でして。そのハイサイドで思いっきり地面に叩きつけられたときに折れたんじゃないかなーと。ちなみに私は0.8秒ほど空を飛んだ後に墜落しましたが、骨は折れてません。打撲と擦過傷のみです。意外と人間の体って丈夫。


とはいえ体も財布も痛いので事故らないようにしなきゃですね。


DSC00137

新旧キャリアの図。パニアステーとかつけてるので交換も結構めんどいです。

そしてパニアステーといえば、テストランで心配事がありましたがそいつの解決をしてみました。


DSC00141

そして作ったのがこの部品。ベニヤ板を切ったうえでくり抜いたり穴を開けたりしています。そして穴にはオニメナットがねじ込んであります。

こいつをどう使うかというと


DSC00142

ここに付けます。

これでアングルに繰り返し荷重がかかってクラックが入るというのは避けられる・・・はずです。


DSC00143

DSC00144

さらに箱が前後にがたつくという問題に関しては、箱とステー側にベルクロを追加して固定することで対処。

とりあえずこれで実戦投入と行きます。


さて来週からGWになりますが、今仕事がヒマで休みが取れそうというわけでちょっと遠出してきます。

久しぶりのツーリングで日常をちょっと忘れてこようと思います。艦これのイベントしばらく参加できないけど仕方ないね。


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

押  さ  な  い  か

スーパーカブにパニアケースを -パニアステー取り付け編-

パニアッーケースをつけるためのサイドバアッーグサポートを作ってみた。

続きを読む

C50にMD90キャリアを無理矢理つけてみる

普通はつかない純正部品を、どうにかして取り付けてみようシリーズ続きを読む

スーパーカブ、グラスコックピット化

説明しようッ!!グラスコックピットとはッ!!

航空機において、従来のアナログ機械式計器をCRT、LCDディスプレイなどを用いた多機能計器に置き換えることにより、視認性、情報認識性を飛躍的に高めたコックピットの事であるッ!!!続きを読む

CD250U、シート換装

Uちゃんのシート換えたった―続きを読む

ChangeはChance、PinchはChance・・・?

相も変わらずいじり倒しています。まだやる作業が山積みだなんて・・・(震え声)
続きを読む

週末整備日誌

オンボロバイクばっか抱えてるもんだから乗れずに修理に明け暮れる日々を送っています。だが幸せである


今週は土曜仕事、あと二日休みなので日曜月曜で整備。
内容はUちゃんのチェーン清掃とタイヤ交換に備えたマフラー外し。

日曜は8,9時くらいはざんざか雨が降っていたものの、10時を過ぎたころから雨が上がり晴れ間も見え始めたので、11時過ぎくらいから作業開始


DSC_0236

チェンはこんな感じ。もうなんかヘドロみたいに汚れがこびりついてます。これはひどい


DSC_0237

なので先週買っておいたこのパークリ並みにでかいホワイトルブ+クリーナー+ブラシセットで1980円だったこいつで徹底的にきれいにします


DSC_0243

ドライブスプロケ周りもヘドロが堆積して見るに堪えないのでスプロケ外してヘドロを除去。


DSC_0238

DSC_0240

あと作業してたらNEWキャリーボックスのJA07が配達に来ました。見た感じ私も付けてる旧型より容量がアップしてます。容量の調整機構は無くなってしまったようですが

さらにこれと違って蓋が山型になってるやつも見かけるようになりましたが、あいつとの使い分けってどうなってるんでしょう


作業に戻ってチェーンきれいにした後、白濁液のBUKKAKEでフィニッシュ。こう書くとなんかエロい。チェンに白濁液なんて・・・



あぁ、言うまでも無く白濁液ってホワイトチェーンルブの事ですから。一体ナニを想像したんだい?(ゲス顔


さらにタイヤ交換に備えてマフラーを外します。カブのマフラーと違って外すとこ多くてめんどい。やっぱカブって整備性いいですわ。マフラー外さなくても後輪外れるし


DSC_0248

外したマフラーを持ちこんだ図。錆びがかなりひどいです


DSC_0249

DSC_0251

救いようのないほど錆びの進行した個所も見受けられますが、ありとあらゆるケミカルウエポンを使って出来る限りきれいにする所存。
お金に余裕があって、在庫がもしあれば新品マフラーもストックしておきたいんですけどねぇ・・・


で、月曜日。はずしたマフラーを磨きます。

この日は台風直撃と言うのもあり、風も雨もなかなかのもんです。


もがれる翼の断末魔-55

※画像はイメージです


最近の台風はやる気のないやつが多いですが、今回はなかなかのもんでしたね。当然家の中でくつろいでました。というかマフラーに錆取りBUKKAKEで放置プレイしてました


で、昼ごろにはもう通過したらしく雨も風も止んできたので対錆用化学兵器の追加調達に。


追加調達してきたやつでさらに錆取りを続行。と空を見ると結構いい感じに焼けそうな雲が浮かんでます。

で空を気にしつつ、いい感じに夕焼けが始まったところで外出。


DSC_0262

DSC_0261

台風一過だけあり、かなりきれいな夕焼けです。しかし低めの雲が多くて禍々しさを感じるものではなく、普通にきれいな感じです。

刻々と変化する夕焼けを堪能してから家へ。

この外出でМрія1使ったんですが、この前付けたサブランプはなかなかいい仕事してます。街灯ありの道ならハロゲンはいらない感じ。そしてポジションが侮れないくらいに明るい。
ただ安物LEDの宿命か、光が青っぽく、黄色いフィルターと青色の光が分かれて見えてます。つまりは色ムラがあるってことです。オクの品だし仕方ないね。
でも対向車へのアッピルはこいつのみで十分なので、ハロゲンバルブの寿命向上にかなりいい働きをしてくれそうです

今週はマフラーの錆との格闘に費やしそうです。来週はホイール外してまたリムの錆との格闘になりそうな予感。タイヤは届いてるので来週取り付けにこぎつけたいところ。


さて、錆取りの作業に戻りますか


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
おぬしは押すのか、押さんのか、どっちじゃ

旅フロントキャリア→プレスフロントキャリア換装 Part.1

Мрія1のフロントキャリア換えたった―続きを読む

Мрія1、仮復活

首なしだったМрія1のハンドルを取り付けてとりあえず走れるようにしました。



DSC_0226

ハンドルだけじゃなくてなんか変わってるって?


v1378522808

割といろいろやってるのでその辺は追々話ましょう。とりあえず言えるのは


DSC_0209

こんなだったフロントキャリアが


DSC_0220

こうなって


DSC_0234

こうだったグリップが


DSC_0229

こうなって


DSC_0235

左右で別のものが付いてて右は後方確認できない飾りだったのが


DSC_0227

こうなりました


DSC_0510

あと、カスタム用のスイッチボックス無理矢理つけてたのを


DSC_0223

リトルカブ用に交換したり。


こんな感じでハンドル回りを一気にカスタム。すっきりきれいになりました。


DSC_0231

あとはUちゃん用のナンバープレートベースを購入。

これ買いに行くのにМрія1を使いましたが、たった数キロの道のりでまさかの燃料切れに。
しかし押してて思ったのはカブの軽いこと。キャリアつかんでケツ持ち上げてキャブに燃料を入れるとかほかのバイクじゃ出来ません。本当に入ってるかは別として。
てか普通のバイクはケツ持ち上げたら燃料がいかない希ガス


DSC_0233

そして装着。黒色なんで目立ちません。ビジバイでそんなとこ目立たせてどうすんだということで。これからのカスタムの方向性的にもこれが一番

そして見ての通り湘南ナンバーへ変更しました。仕事柄平日休みが存在しないので有休使って変更しに行きました。個人的にナンバーはここまできたら、た84-11が良かったと思ってる。

その帰りにジャンクヤード行ったり、レッドバロンに冷やかしに行ったり。

レッドバロンは茅ケ崎に行きましたが私の好きなバイクがけっこうあり眼福。
GSX1100Sの黒銀に赤いストライプなんてカラーのやつがありましたが、あれがSD型のアメリカ仕様ってやつでしょうか。調べても写真が出てこないので何とも言えないんですが。
あとZX-4というとんでもレアバイクが納車されていきました

最近はそんな感じでバイクと戯れて休日を過ごしております。ツーリングも行きたいけどカスタムに金が溶けていくのでガス代が捻出できないという




にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
やらn・・・押さないか

パーツリスト話

自宅整備員必携な書類、パーツリスト。

私もサンデー整備士なんで持ってます。で、今日新しいパーツリストを買いましたという話です


DSC_0328

これ。車種は写真の通りCD125T-MDのもの。昭和60年発行の第1版という古いもので、パーツNo.の変更されてる可能性極大ですが、バイク屋さんの端末で自動的に現行品に切り替わるようなので、たぶん問題無し

さて、CD125Tにに郵政仕様なんてあったっけ?と思われる方も多いと思われますが、確かに実在します
ボスベンリィの12馬力のパワーを生かして勾配地域へ配備がされている模様。このあたりだと箱根あたりにいたりするんでしょうか。といっても生産中止から早10年。集配機動車として残っている車体がいるのかどうか

見た感じフロントフェンダーの形状、シートの色、タンデムステップ撤去、リアウインカー移設が目に付く変更点でしょうか。郵政レッドのベンリィ、めちゃくちゃかっこ良いです。乗り回したい


で、お前ボスベンリィ持ってねぇだろ。


という突っ込みが飛んで来るだろうと思われますが、持ってなくても、興味のある車種のパーツリストって結構見ていて面白いパーツが乗っていたりして面白いんですよ


DSC_0332

こんなのとか。このキャリアあったら何でも運べるやん。最高やんっていう

左上のキャリアも、通常装備のものと形が違い、MDキャリアにつきものなグラブバーが追加されてたりとこちらも専用品の様子。色もメッキじゃなくてしっかり郵政レッドになってます


DSC_0329

ついでに私が今持ってるパーツリスト。

持ってるバイクが3台なのにパーツリストが9冊もあるというね。しかも今乗ってるC50のパーツリストをもっていないという


DSC_0330

あとCD125Tのパーツリスト。右のMD用のやつは古いから若干デザインが違います。ウイングマークも古い。と言うだけの話ですハイ


DSC_0333

さらにおまけで今手元にあるサービスマニュアル。やはり持っていないやつのものがあったりします


そんなわけでパーツリスト眺めて純正部品流用カスタムの妄想に浸るのって楽しいよね・・・(恍惚)という話でした




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
押すなよ?絶対に押すなよ!?

チビTにシガソケとナビ付けた

電装カスタムの定番、やりました続きを読む

C50にMDシートを取り付ける

長距離カブツアラーでケツの痛みに悩むあなたへ。



続きを読む

交差点では羨望の眼差し

Мрія1のカスタム紹介その2。ウインカーブザー編です続きを読む
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

歓迎しよう、盛大にな!!!
ようこそいらっしゃいました。
このブログでは旅の相棒、スーパーカブ50改、スーパーカブデリバリーMD90、CB125T、CD250Uの整備改造、ツーリング、そのほかいろいろ書いていこうと思います。
<<押せ!臆病者!>>
なにかんがえてるの
隊長、俺はどいつで上がるんだ?

Мрія1(C50DX/HA02E)

87年式スーパーカブ50DX。自分より年上な昭和生まれ。名前の読みは「ムリーヤ」。ウクライナ語で「夢」という意味
自身最初のカブにしてすべての元凶。厚木基地日帰り750kmをきっかけに、日帰り1000km、4泊5日3200km他多数のロングツーリングを難なくこなすタフガイ。
2013/6/16、長きに渡るStorageから戦線復帰


Мрія2(MD90-5)

日本郵政貯保課を退役して、うちの買い出しとツーリングを担当することになった郵政カブ
古き良きスポーツ車の鼓動を今に伝えるが、うちで一番足が遅い。一番パワーがない。ついでに燃費も悪い。
だが、愛でカバーだ

現在、実家にて長期休暇中


Fishbed(CB125T-TP)

自身初のマニュアルクラッチスポーツバイク。ただし125ccなので高速は乗れない
ホンダ最初のCBの血を引く125ccSOHCパラレルツインエンジンが最大の魅力。音はバッチリスポーツ、ただし見た目はビジネス
我等空冷125cc2気筒!低トルク上等!熱ダレ上等!回すのが怖くてまともに走れるか!!(×3回)


Galaxy(CD250U)

渾名はUちゃん。自身初軽二輪バイク。
信頼性に富み、そこそこの燃費のエンジン、ビジバイの象徴である巨大なキャリア、ソファーのごとき座り心地のシート等、ツアラーとしての素質を備えたビジバイ。
しかし見た目がビジネスなのかレトロなのかがよくわからない中途半端さ
だが、それがいい。

現在エンジンバラバラ。その他整備改造モリモリ


SIMPSON CARBON MAN
Baker7

このブログの中の人兼、バイクの上の人
1990年式の♂。平成生まれながら顔が昭和っぽいとか日本兵とよく言われる。
あと自衛隊ですかとよく聞かれるが、自衛隊の人ではない。
好きなバイクはSS、ネイキッド、レプリカ等のオンロードスポーツ系、デュアルパーパス、オフロード系。あとビジネス
  • ライブドアブログ